Be lonely together アップアップガールズ(2) (最近のつんく♂サウンドが、高品質に確立してきた?!) ― 2019/07/28 20:55

アップアップガールズ(2)が、重ねて、つんく♂プロデュースです。
平田祥一郎 編曲という、名コンビで、安定の作品。
ユニットや各メンバーの成長に合わせた作品にしてきてるんでしょうね。
ほんと、パワフルで、カッコいいサウンドですね。
まだまだ、儂は、つんく♂信者から脱退できそうにありません。
儂の独擅場で選定する2019年5月31日時点、2019年J-pop女子ユニット曲ベスト30 (早いもので、令和も1カ月が過ぎました。) ― 2019/05/31 20:44

順位は、今年の1月1日から5月31日22時までの期間に、
儂が視聴した楽曲の再生回数の合計が、
多いものから(一番右の列)、順番に決定しています。
以下は、1~30位までの順位のみの画像です。

4月3位の日向坂『キュン』が2位に浮上です。
日向坂は、他に、19位、24位と三曲も入っています。
5月の新参は、8,16,22位です。浮かれたダンス系ソングが多いです。
配信購入曲は、仕事の行き帰りで、聴いているので、
再生回数は、安定して伸びています。
サムネイルが、現在、宮本佳林に替わっています。
ランキング再生リストの順位は、日々更新変化します。ご了承ください。
儂の独擅場で選定する2019年3月31日時点、2019年J-pop女子ユニット曲ベスト30 (早いもので、本年も四半年が過ぎました。) ― 2019/03/31 19:53
順位は、今年の1月1日から3月31日19時までの期間に、
儂が視聴した楽曲の再生回数の合計が、
多いものから(一番右の列)、順番に決定しています。
以下は、順位のみの画像です。

3月は欅坂『黒い羊』で始まりましたが、その後は、妹分『けやき坂』が、
昨年の占いどおり、『日向坂』にヴァージョンアップして、大躍進!
二年ぶりにCDを買いました。また、配信を買い、TVや録画も見て、
マルチメディアの威力を発揮して、再生回数が80回と断凸でした。
3月の次点は、アストレイア*清楚で哀愁感を漂わせ、お気に入りです。
その他、新参というか、1位#ME*の新曲『プリズム』です。
健全な、完全な新参は、30位We are Winner! つんく♂は流石です!
6位『ミニスカートディスコ』、15位『ピアス』、22位『プリズム』なども
順位を上げました。
しかし、未だ、「トリプルink」の牙城を凌駕する事は、叶いませんでした。
今後は、16,18位,27,28,30位なども注目です。
ランキング再生リストの順位は日々更新変化します。御了承ください。
We are Winner! アップアップガールズ(2) (久しぶりに、アイドルソングで、心洗われました。) ― 2019/03/23 07:51

いい曲過ぎて、涙が、ちょちょぎれたよ。やっぱりつんく♂はすごいなぁ。
王道アイドルに相応しい伝統的なメロディに、
現代風なアレンジで、やられました。
メンバーも増えて、若々しくなった新生(2)にも相応しい爽やかな曲。
泣けてきたのに、最後の最後で、吹いて笑っちゃうというおまけ付き。
こぶしファクトリー『きっと私は』 (意外だったが、こぶし初のつんく♂作品!) ― 2018/07/23 23:59

なんか、懐かしい感じのハロプロ・ソングという感じです。
流石、つんく♂さんは、こぶしファクトリーらしい曲を提供した。
ハートフルパワーというのか、拳を振り上げる感じがする。
最近のコメント